皆生温泉
エリア別
目的別
イベント
モデルコース
旬情報
米子観光ナビ [米子市観光協会]
>
米子観光素材集
>
体験する
体験する
【ガイド・散策】【もの作り】【自然満喫】目的ごとの体験コース
山陰神話ガイド(旅行会社及び団体バスツアー用)
山陰両県(鳥取県・島根県)の古事記神話ゆかりのスポット(神社等)を訪れる半日または一日単位のバスツアーに同乗しガイドいたします。立寄りスポットの選定、コース設定等もお客様のご希望にアレンジ、コーディネートいたします。
大国主の縁結び神楽・事代主の商売繁盛神楽・恵比寿大黒の寿福舞
勇壮華麗な三つの演目。狭い場所でもできる短時間の神楽です。
皆生温泉
全国的にも珍しい海から湧く温泉で、別名を「塩の湯」と呼ばれている。
保温効果に優れ、効能も神経痛やリウマチ、皮膚病など多岐にわたり、塩の湯効果で肌がツルツルに
なると女性に好評。
ガイド・散策
海と山の恵まれた自然と歴史を重ねた街並みが、訪れる人を魅了する
大人達の社会見学
米子市観光協会では、米子が誇る産業の現場をじかに見て、「商都・米子」を体感してもらう「大人達の社会見学」の取り組みを行っています。旅行会社様のツアー、また学生の方の校外学習としてもおすすめです。
各見学施設は大よそ約2ヵ月前から申込可能です。2ヵ月以上前からの申込についてはお問合せください。
日帰り温泉施設
海中より湧き出す湯は、今では
山陰屈指の名湯として語り継がれている。
自然を満喫
海・山・川、山陰は自然の宝庫。さあ、心身をいやしてくれる、自然の懐へ。
もの作り
受け継がれる伝統にふれ、思い出をカタチで残す。ここでしか味わえない技術と時間を満喫する。
こちらもおすすめ!
米子でのお泊まりは山陰屈指の名湯・皆生温泉へ。海を見渡す露天風呂をしつらえ、潮風を感じながらの湯三昧が楽しめます。
王子製紙米子工場
航空自衛隊・美保基地
寿製菓株式会社
お菓子の壽城
丸京製菓株式会社工場