皆生温泉ガイド

皆生温泉概要

米子でのお泊まりは山陰屈指の名湯・皆生温泉へ。海を見渡す露天風呂をしつらえ、潮風を感じながらの湯三昧が楽しめます。

皆生温泉概要

商都・米子の自慢 海に湧く“お宝”の湯
元祖タラソの異名をもつ“塩の湯”で癒しの時間を

米子でのお泊まりは山陰屈指の名湯・皆生温泉へ。

海を見渡す露天風呂をしつらえ、潮風を感じながらの湯三昧が楽しめます。
コチラでは、皆生温泉の各施設案内をはじめ、温泉街の裏ネタ、穴場ネタを集めたマメ知識も掲載。
事前にこのページを調べていけば、浴衣での温泉街散策が何倍も楽しくなること請け合いです。

宿泊施設リンク
皆生温泉の歴史
  • 漁師が偶然にも発見した海に噴き出す泡。それは、地元に潤いをもたらす“お宝”だった

皆生温泉の歴史

「皆生」という地名は、天正年間(1573~1592)にこの地にあった「海池」と呼ばれる大きな池に由来します。その「海池」が「皆生」になったのは慶応3年(1867)のこと。地元で通俗的に呼ばれて当て字がそのまま名称になったという逸話を持ちます。
温泉が発見されたのは1900年。その昔、皆生海岸はイワシやアジの好漁場として、とても漁業が盛んであったこともあり、最初に発見したのも、浜辺で漁をしていた地元の漁師で、泡が吹き出ているのを偶然にも見つけたそうです。そこから1世紀以上、海中より湧き出す湯は、今では山陰屈指の名湯として語り継がれています。

皆生温泉の泉質
  • その湯はタラソテラピーのパイオニア?優れた保温効果で美容・健康に一役!

美保湾海底から湧く湯は県下一の湧出量。さすが海に湧く湯だけあって、泉質は含土類食塩泉。つまり塩化物泉、「塩の湯」ということがデータでも証明されています。
塩分濃度が濃いことは、すなわち保温力が高いということ。カラダの芯まで効果的に温め、新陳代謝を活発にする働きが期待できるとも言われています。昨今の健康志向で、注目を集めているタラソテラピー。これは海水を用いた自然療法で、欧州ですでにスタンダードに用いられている美容健康法。日本でも徐々に浸透し始めています。つまり皆生の湯は、タラソ効果を湯に浸かるだけ実感できる癒しの湯。
100年も前から利用されてきた、タラソの元祖とも言える存在なのです。

皆生温泉の知ってオトク?ウンチク辞典

立ち寄り入浴に朗報!湯めぐりの宿

名湯めぐり

立寄り入浴に朗報! 皆生温泉20旅館のお風呂をお楽しみいただけます。
料金、入浴時間は、各宿泊施設で異なります。

皆生で見つけた100選アラカルト

アラカルト

あるわ、あるわ、ココ皆生温泉はいろんな100選の宝庫。
近代的な建物が並ぶ皆生温泉の街並みは、日本海、大山といった自然との調和から「都市景観百選」に選ばれ、海沿いから見る大山の朝日は「日本の朝日百選」、弓ヶ浜の海岸線は「日本の渚百選」、その場所に広がる風景は「日本の白砂青松百選」に選定。
まさに名勝です。ちなみに100選ではありませんが、皆生温泉海水浴場は「日本の水浴場55選(現在は88選)」に選ばれています。

2010年8月に「潮風の足湯」がオープンしました! 足湯からの海が一望できます。
米子市のイメージキャラクターであるヨネギーズのベンチを設置しました。

潮風の足湯

  • 皆生温泉街にある皆生海浜公園の一角に、「潮風の足湯」がオープン!。

足湯から海を眺めることが出来るのが特徴で、一味違った足湯をお楽しみいただけます。皆生温泉の新名所としてご愛顧下さい。この足湯は、今年が皆生温泉開湯110周年になるのを記念して米子市が設置しました。足湯部分は長さ4.8㍍、幅0.5㍍でL字型。一度に15名程度が入浴できます。源泉温度は60℃以上あり、水で湯温を調整します。

ヨネギーズのベンチ

  • 皆生温泉「潮風の足湯」前と皆生海浜公園遊歩道沿いに米子市のイメージキャラクターヨネギーズのベンチを設置しました。

天気の良い日に暖かな日差しを浴びながら、のんびりと過ごしていただくのに最適です。皆生海浜公園遊歩道沿いに置いたベンチからは、遠くに島根半島、間近に、打ち上げられる日本海の波しぶき、海を見ながら季節を感じることができます。

長寿にご利益あり?温泉街で見つけた名刹

温泉街

二条通りの中ほど、細道を入った場所にひっそり、
松の木立に守られた場所に鎮座する「皆生温泉神社」。
皆生温泉の氏神様として、"皆、生きる"の名前通り、しっかりと願掛けすれば、長生きのご利益があるかも。

トライアスロン発祥の地、皆生温泉

トライアスロン

毎年名場面を生む「全日本トライアスロン皆生大会」。
実はこの場所、日本で最初にトライアスロンの大会が行われた発祥の地でもあるんです。ゴールに続く道はトライアスロン通りと名付けられ、記念の像も設置。
ちなみに、ゴール地点では、選手がゴールした際、彼女に指輪を渡しプロポーズしたなんていう、トレンディドラマばりの名シーンが描き出されています。

皆生温泉渚のさんぽ&ジョギングコース

渚のさんぽ&ジョギングコース

皆生温泉旅館の若女将、若旦那おススメのお散歩&ジョギングコースです。
日野川の河口に向かえば雄大な大山を眺めることができ、天気が良ければ島根半島の先端まで眺めることができます。
景色を楽しみながら、ウォーキング、ランニングができるおススメコースです。

お椀型の皆生の浜の形状の秘密

浜の形状

砂浜の侵食を防ぐ沖合に設置された離岸堤(テトラポット)。
水流によって、陸地との間に砂洲が形成されるこの現象を「トンボロ現象」と呼んでいます。皆生の砂浜は、こうしてできたお椀のような形の砂洲が、いくつも連なる独特の景観を描き出しています。

生田春月(しゅんげつ)顕彰碑

生田春月

海浜公園に建つコチラの碑。
生田春月とは、明治末期から昭和初期にかけて活躍した詩人、翻訳家、小説家、評論家で、詩集「霊魂の秋」、「感傷の春」が認められ、ハイネの紹介と研究に多大な業績を残しました。
かの萩原朔太郎をして「日本詩壇の燈台」と賞賛した人物でもあります。

皆生温泉の生みの親、有本松太郎翁

有本松太郎翁

遊歩道沿いに建つ「有本松太郎翁の胸像」。
彼こそが一帯の土地を整備、本格的な都市計画を策定し、さらに泉源を安全な場所に確保、米子駅から電車を走らせる等の交通計画も進めた皆生温泉開発の祖。「近代的な都市計画」から形成された、当時としては画期的な温泉地を創り出しました。

皆生温泉素鳳(そほう)ふるさと館

素鳳ふるさと館

米子市観光センター内、江戸時代を中心とした雛人形、御所人形、調度品、絣など約2000点からなる「素鳳コレクション」から約100点を月ごとに入れ替えながら常設展示する「素鳳ふるさと館」。貴重な人形の歴史・文化に触れ心を癒してください。(入館料無料)

専門家の指導で桜の名園に、隠れたお花見スポット発見!

お花見スポット

手軽にスパリゾートを満喫できる「OUランド」裏手、穴場のお花見スポット「皆生温泉 桜園」を発見。枯れかけた桜を再生する「桜守」として有名な佐野藤右衛門氏から指導を受け、ソメイヨシノの大木のほか、氏から譲り受けたものを植樹。
4月初旬~下旬ともなれば20種以上の桜を眺めることが可能です。
お問い合わせ
電話:0859-33-2051(皆生温泉観光株式会社)

Google Maps

Googleマップを表示できませんでした。