米子観光ガイド

上淀廃寺

白鳳ロマンの歴史を紐解く貴重な寺院跡

日本最古の寺院壁画が出土!かつて、この地に大規模な寺院が存在

上淀廃寺_1

この地で、日本最古の寺院壁画が出土! 法隆寺金堂壁画と並ぶ、考古学上、貴重な資料で、かつてこの地に大規模な寺院があったことを今に伝えています。

西暦600年代(飛鳥時代後期)、上淀集落東側の高台に寺院が建立されたと推測される寺院跡は、300年後の平安時代に消失。
上淀地区にあった、名前の分からない寺という意味で「上淀廃寺」と呼ばれています。

ここでは、平成3年2月から発掘調査が行われ、5月には金堂跡から法隆寺金堂壁画と並ぶ我が国最古の寺院壁画が出土しました。

現在までに約4,300点の「壁土」が出土、そのうち約1,300点の壁画が含まれています。
壁画は金堂の壁の内側に描かれていたもの。
自然の絵の具を使って、仏様の姿や風景が描かれ、「変相図」と呼ばれる仏教の物語が描かれていたものと考えられます。

そのほか、「壁土」に混じって仏像の破片約1,900点、瓦がコンテナ約1,800箱分も出土しました。

その後、平成4年の調査では、金堂の東側に南北3塔が並んでいたという建物配置を確認。
これは、日本初の発見ということで、再び全国の注目を浴びました。

ここ「上淀廃寺」は「妻木晩田遺跡」とともに、国指定の史跡となっています。

淀江地区周辺では、「妻木晩田遺跡」、「向山古墳群」など山陰地方の弥生時代像の見直しを迫る史跡が数多く発見されています。

「はるか昔、いにしえの人々がこの淀江の自然を眺めながら、どんな暮らしをしていたのだろう……?」
ここへ来ると、そんな太古のロマンに思いを馳せるひとときを味わいたくなります。

まずは、隣接するミュージアムで予習!出土した壁画を見学できます

隣には「上淀白鳳の丘 展示館」があります。
「上淀廃寺」で発見された壁画の展示はもちろん、「岩屋谷古墳」から出土した国の重要文化財「石馬」、「角田遺跡」の「絵画土器」も見学することができます。

淀江地区から出土した貴重な歴史的資料を目にすると、この地の考古学的価値について理解が深まります。

所在地 鳥取県米子市淀江町福岡977-2

電話
FAX

電話:0859-56-2271(上淀白鳳の丘展示館)
FAX:0859-21-5480(    〃    )

駐車場 あり
アクセス 米子鬼太郎空港より車で35分
JR米子駅より車で25分
HP

米子市ホームページ  上国史跡淀廃寺跡

Google Maps

Googleマップを表示できませんでした。